観光ビジネス学科[2年制 男女 総定員40名]
2年間の専門課程を修了すると「専門士」の称号が授与されます
教育理念
豊かな人間性と確かな技術を持った人材を育成する
教育目標
- 相手の立場に立って考え行動できる人物の育成
- 生涯にわたって教養を高め、自己啓発できる人物の育成
- ホテル・観光業界で活躍できる人材の育成
- 地域社会・国際社会で役割を果たせる人材の育成

教育の特徴
POINT01観光ビジネス学科必須の専門知識と実践力を習得
- ホテルや旅行業界などで実務経験が豊富な講師陣から、指導を受けられます。
最新の情報を聞くことができ、業界での仕事をイメージしてもらえるような授業を実践します。
POINT02一人一人の希望に合わせた進路指導
- 学生一人一人と面談し、各々の特性や希望に合う就職先へと結び付けられるようにサポートします。
また、進路以外のことについても気軽に相談できる体制を整えています。
POINT03ユマニテクグループとのネットワーク
- ユマニテク医療福祉大学校やユマニテク調理製菓専門学校と連携しての実習や、
本学関連のホテルでの充実した校外研修やインターンシップを実施します。
科目紹介
こんなことを学びます

サービス接遇
ホテルやサービス業または一般企業で必要となるホスピタリティマインドを学び、日本社会においてよりよい人間関係を築き、相手に感じがいいと思われる話し方、態度などを学びます。

国内観光地理
日本国内の観光地理について基礎から学びます。特に三重県や近隣の地域の風土、観光地や観光資源について楽しく学びます。

キャリアデザイン
自己分析から自分の「強み」を見つけ出し、アピールする力を養います。具体的に自分の将来像をイメージし積極的に就職活動にむけて取り組む姿勢を身に付けます。
時間割(例・一年次)
月 Mon | 火 Tue | 水 Wed | 木 Thu | 金 Fri | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1限目 9:30〜11:00 |
サービス 接遇 |
ホテル ビジネスⅠ |
国際 コミュニケーション (英語) |
情報 リテラシー |
キャリア デザイン |
||||
2限目 11:10〜12:40 |
レストラン サービス 技能Ⅰ |
日本語 表現Ⅰ |
フード ビジネス |
国内観光 地理 |
日本語 試験対策 |
観光 マーケ ティング |
ビジネス 日本語 |
観光 法規 |
|
3限目 13:30〜15:00 |
日本 事情 |
観光 手話 |
観光英語 | 料理・飲料 概論 |
宿泊業務 概論 |
HR (1回/月) |
授業時間帯等は年度により変更する場合があります。
年間スケジュール(例)
一年次 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
入学式 | 交流会 | 地域産業体験 | 前期試験 夏休み |
研修旅行 | 日本文化体験 | インターンシップ 後期試験 |
春休み | ||||
基礎力養成期 | 専門力アップ期 | ||||||||||
●専門科目の講義・演習 ●学びの動機付け | ●エントリーシート、履歴書指導 ●面接個別指導 | ||||||||||
インターンシップ期間 |
二年次 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |||
就職ガイダンス | テーブルマナー実習 | 前期試験 夏休み |
課外授業 | 後期試験 | 卒業式 | |||||||||
就職活動期 | 社会人養成期 | |||||||||||||
●就職対策 ●学内企業説明会 | ●就労ビザ申請サポート ●就職前準備 | |||||||||||||
就職活動 | 内定獲得 | 入社前教育 |
実習
旅行会社・ホテル・観光協会など幅広い観光業界でのインターンシップも充実しており、観光業界で活躍するための即戦力を身に付けます。また、本学のスケールメリットをいかしユマニテク調理製菓専門学校での実習も行います。
インターンシップでホテルのいろいろな仕事を実際に体験することができました。また、一緒に実習した仲間と協力して作業をし、責任感を持って行動する力が身に付きました。

資格
資格試験に直結した講座を1年次から開講し、資格取得を支援します。
旅行系、接遇サービス系、語学系においてバランスよく資格を取得し、就職活動を有利に展開できます。
取得可能資格
共通
- ホテルビジネス実務検定試験
- サービス接遇実務検定
- TOEIC® Listening&Reading Test
- 観光英語検定
- 実用英語検定 など
留学生
- BJTビジネス日本語能力テスト
- 日本語能力試験(JLPT)N2,N1
- PJC実践日本語コミュニケーション検定 など
学生の一日(例)
学生Aさんの一日
9:00 | 9:30 | 11:10 | 12:40 | 13:30 | 15:10 | 16:50 | 17:30~ | ||||||||
登校 | 1限目 | 2限目 | 昼食 | 3限目 | 下校 | 休憩 勉強 |
アルバイト | ||||||||
学校生活 | 放課後 |
